グルメに特化したマイクロインフルエンサーとは。通常のインフルエンサーとの違い | FOODee IM

グルメに特化したマイクロインフルエンサーとは。通常のインフルエンサーとの違い

インフルエンサー・インフルエンサーマーケティングとは

まずインフルエンサーとは、特定のコミュニティ内でクチコミの影響力が高い人物をさします。

そして、インフルエンサーマーケティングとは、そのような人物の影響力を活かして、店舗・企業が商品やサービスを宣伝する事です。

インフルエンサーというと、有名人・著名人等のごく一部の人物だけを思い浮かびがちですが、「マイクロインフルエンサー」と呼ばれる人物をさす「フォロワーの数はそんなに多くはないけれど、特定のコミュニティ内での影響力がある人物」も含まれます。

マイクロインフルエンサーの利点

普通に考えれば、有名人・著名人のほうがより多くのフォロワーがいて、宣伝効果も見込めます。今まではそれがインフルエンサーマーケティングの王道でした。

ですが、SNS(特にインスタグラム)の成長により、ジャンルの専門性に特化したアカウントが増え、それにより、その専門性を持ったアカウント(マイクロインフルエンサー)の発信は親密なフォロワーへの与える影響が高いといわれています。SNS上のコミュニケーションにより、マイクロインフルエンサーへの信頼を感じ、親近感を覚えるのです。

その他にも、著名人への依頼となると「何百万」ものコストがかかりますので、コストパフォーマンス面でもマイクロインフルエンサーのほうが良いでしょう。

飲食業界はインフルエンサーマーケティングとの相性が良い

以下は「トレンダーズ株式会社」の参考データ資料より抜粋していますが、「食」の投稿を見たことがきっかけで、実際に買ったことがあるか?というアンケートを受け、約4割超が「投稿で見た食べ物/飲み物を、実際に買ったことがある」と答えています。

「“食”に関する投稿を見たことがきっかけで、具体的にどのようなアクションをとりましたか?」と自由回答で聞いたところ、次のような回答が集まりました。魅力的な投稿に影響を受けて話題の料理を実際に作ってみたり、作った料理を自分でも投稿したりしたという声が目立ちました。投稿が次の投稿を生んでいる様子がうかがえ、Instagram の影響の輪が広がっていると考えられます。

それでは、ユーザーが真似したくなるInstagram の“食”の投稿には、どのような特徴があるのでしょうか。

「その食べ物/飲み物を“真似したい”と思う投稿のポイントは何だと思いますか?」と質問すると、特に多かったのは「写真のきれいさ(加工、レイアウトなど)」(85%)。同時に「投稿の内容に親近感を感じること」(67%)、「投稿者に親近感を感じること」(58%)にも回答が集まり、「投稿者のファンであること」(56%)も半数以上になりました。

また、「Instagramに投稿されていた内容を“真似したい”と思ったことがありますか?」と質問すると、73%と7割以上の人が「ある」と回答しました。

「“真似したい”と思ったことがある投稿のジャンル」として特に多かったのは「ファッション」(67%)と「食べ物/飲み物」(58%)。[グラフ2] これらに続いて「美容」(42%)や「インテリア」(40%)、「旅行/景色」(40%)などが上位に並びました。
俗に“衣食住”と言いますが、その中でも“衣”・“食”に関する投稿に影響を受けている人が多いと言えます。

さらに、「“衣”・“食”に関する投稿を見て思ったこと」を調査。その結果、“食”については「その食べ物/飲み物を“食べてみたい”と思った」(79%)、“衣”については「そのファッションアイテムを“欲しい”と思った」(73%)といった回答が多くなりました。若干の差ではあるものの、“食”の方が、投稿を見て実際に何かをしてみたくなる傾向があることがうかがえます。

この結果から、真似したくなる“食”の投稿のポイントは「写真のきれいさ」と、投稿者や内容に対する「親近感」であると言えそうです。
また、これらのポイントを押さえた魅力的な投稿をすることによって、一般人でもファンができる可能性があることもうかがえます。

さらに、「“食”に関する情報を得るためにフォローしているInstagram のアカウントがありますか?」と聞いたところ、「ある」という人は59%と約6 割。

「フォローしているアカウント」としては、「知人ではないが、“食”に関する素敵な投稿をしているアカウント」(51%)が「“食”に関する素敵な投稿をしている、知人のアカウント」(31%)を上回りました。

“食”に関して魅力的な投稿をしているアカウントであれば、知人でなくともフォローし、参考にしていることが分かりました。Instagram は、“食”に関する情報収集に活用されていると考えられます。

FOODee IM の仕組み

貴社店舗・業態・商品・サービスを考慮した上で、FOODee IM の「グルメ・飲食特化型のインフルエンサー」の中から、貴社の店舗・業態・商品・サービス・エリアにマッチしたグルメインフルエンサーを推薦。

インフルエンサーが実際に食べに伺います。

その後、特定の期間内にグルメインフルエンサーが投稿を行い、拡散されていきます。

その拡散により、「店舗へ来店」「商品・サービスの認知UP」「フォロワーが拡散で更に来店の見込み」といった効果を期待できます。

\ FOODee IM について/

当サイトは、グルメインフルエンサーと飲食店様・グルメ企業様とのマッチングを行っております。
インフルエンサーマーケティングにご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 2023年10月から開始されたステマ規制法に関する当社の方針